検討者向け,  飼い主向け

チンチラはトイレの場所を覚える?【トイレのしつけ】

動物の中でもトイレのしつけができる種類とできない種類がありますが、チンチラはトイレを覚えるのでしょうか。

また、そもそもチンチラの糞や尿ってどんなものなのか、臭いはきついのかどうか気になりますよね。

ここでは、チンチラのトイレ事情ついてお話します。


そもそもチンチラの糞や尿ってどんなもの?

チンチラの1回の尿は少量で、ほぼ無臭です。

ただおしっこをしたまま何日も放置していると臭いが出てくることがあるので、たまに掃除してあげる必要はあります。

糞は1cm程度の小粒で、水気がなく乾燥しています。ベタつかないので、手でつかんでも不快感は全然ありません。鼻に近づけても全くの無臭で、放置していても乾燥して固くなり、臭いは発生しません(下画像)。

 

肉食動物や雑食の動物とは違い、チンチラなどの草食動物の尿や糞はあまり臭いがないことが多く、飼っていても全然臭いは気にならないです。


トイレのしつけはできる?

本題のチンチラがトイレのしつけをできるか、という話ですが、結論トイレのしつけは難しいです。

頑張ってしつければトイレを覚える子もいるようですが、しつけても覚えない場合が多いようです。

尿に関しては、頑張れば多少しつけができますが、糞に関してはもう制御不能です。チンチラは尿をする場所は選びますが、糞に関しては無意識のうちに出し続ける、という感じです。


一般的なチンチラのケージでは、床が網となっており、その下にペットシートを敷く形になります。網の床のうえで尿や糞をし、下のペットシートに落ちていきます。ステップや巣箱に糞をしてしまった場合はちりとり等で掃いて床に落とします。

ケージ内の掃除用のちりとりは、上の画像のようなダイソーやセリアで売っている小さいサイズの商品がおすすめです。

ペットシートは週に2回程度交換すれば十分で、床も週に1回程度ウェットティッシュなどで拭いてあげれば清潔は保てます。

したがって、トイレのしつけをしなくても簡単に掃除ができます


糞や尿をしやすい場所は?

糞に関しては、いつでもどこでもしてしまいます。 尿は、自分の足や体が尿で濡れないような場所でする傾向があります。

たとえば、網の上や木の枝の上など、尿をしても下におちる場所です。また、クッションや布、床敷など、尿がしみこんでしまう場所です。牧草(チモシーなど)が床にまとまっていると、その上でもおしっこをします。

したがって、巣箱の中や板状の木のステップの上で尿をすることはあまりありません。


トイレのしつけかた

どうしても尿のしつけをしたいときは、以下の方法を試してみるとよいでしょう。(糞はあきらめてください・・・)

トイレ容器を設置する

プラスチック製の容器だと、素材が軽いため、チンチラがトイレを動かしてしまう可能性があります。プラスチック製の場合は、ケージに固定できるものを選ぶとよいでしょう。陶器製であれば重たいので、固定しなくても大丈夫です。

設置場所はケージの隅や死角になるような、落ち着いてトイレができる場所がいいでしょう。

トイレの容器以外で尿をしたくなるような場所をなくす

上述したように、チンチラが尿をする場所はある程度決まっています。ハンモックやタオルなど布類はケージから取り除きます。また、棒状の小さいステップに立つと、おしっこをしてしまうので、板状のステップだけにします。

金網の床のうえでもおしっこをしてしまうので、トイレ以外の場所を巣箱や板で床を隠したり、そもそも床を金網状ではなく、穴の開いていない板状のものにします。

トイレを覚えるまで、徹底的にトイレの容器以外を、おしっこをしづらい環境にします

臭いでトイレだと覚えさせる

トイレの場所に一度おしっこをさせたら、そのまましばらく掃除はせずに置いておきます。

トイレの場所に自分の尿の臭いがあれば、そこでおしっこをすることが多くなる可能性があります。

トイレがうまくできたらご褒美をあげる

トイレでおしっこをしたらドライフルーツなどのご褒美をあげたりすれば、チンチラは知能が高いので覚えてくれる可能性はあるかと思います。ただ、チンチラは尿をする頻度がかなり少ないので、根気がいります。あまり現実的ではないかもしれません。

小さいうちに覚えさせる

大人になってしまうとトイレを覚えさせるのが難しくなります。チンチラは生後2~3ヵ月後に親とはなれて、お迎えすることができるので、トイレをしつけたい場合は、生後3ヶ月ごろの若いチンチラを飼ってすぐにしつけをするとよいでしょう。


部屋を散歩させるときのトイレはどうする?

糞に関しては、ずっと出しっぱなしなので、散歩後には糞を片付ける必要があります。ただ乾燥していてコロコロしているので、掃除機やほうきで掃けばすぐに掃除できます。

部屋中を散歩させると糞を見つけるのが大変なので、ペットフェンスを設置して、一部の範囲で散歩させるとよいでしょう。

うちのチンチラは、散歩中に尿をすることはほとんどありません。チンチラは尿をする場所を選ぶので、チンチラが尿をしたいと思う場所を作らないようにすれば、尿をするのを防ぐことができます。

カーペットやクッションではおしっこをしてしまうので、散歩範囲には置かないようにしましょう。


結論:トイレのしつけは難しいし、しつけをする必要はあまりない

上記に記載したとおり、トイレのしつけをしなくても、臭いで困ることや掃除が大変ということはないので、しつけをする必要性はあまりないかと思います。

部屋を散歩をするときに糞をするのは困りますが、こちらはしつけすることはほぼ不可能なのであきらめたほうがよいでしょう。ペットフェンスを使うなどして、掃除をラクにするとよいかと思います。